優秀賞

京黒紋付染によるデザイン性の高いアップサイクルで廃棄衣類の削減

株式会社京都紋付(京都府)

消費者が持つ汚れた中古衣類やアパレルなどの不良在庫をホームページを通じて受注し、黒紋付の伝統技法を活かした「黒染め」によりアップサイクルするサービス。黒をより黒くする独自の黒染め「深黒(しんくろ)加工」が特徴。はじめから再生することを想定したデザインの洋服をアパレルメーカーとコラボして販売するなど、黒染めによる衣類再生を推進している。

事例のPDFをダウンロード
  • 着物業界の衰退で危機的状況にある黒紋付の染めの技法を、衣料再生に活かしアップサイクルするという斬新な発想で、伝統技法を活かす付加価値型リサイクルという価値提案を行う。
  • 取次代理店も利益を得られるネット完結の仕組みを構築。協業企業のHPに京都紋付のHPへのリンクを埋め込み、専用のURL、バナー、QRコードなどで受注状況の管理も容易にし、スピーディーに販路拡大を図る。
  • 伝統産業の京黒紋付染を後世に継承するとともに、黒染技術を用いた衣類の染め替えを通じて廃棄処分をなくす。SDGsにも大いに貢献。同様の危機に晒される伝統産業再興の参考になる。

黒色専門の染屋の老舗

1915年の創業以来100年以上にわたり、黒専門の染屋として「より黒く、美しく、色落ちしない黒」を追求。黒紋付の需要が縮小しても、第一礼装として着用される紋付を残す必要性を強く認識。黒紋付の技術活用を通じた収益化を目指している。

黒染めによるアップサイクルが注目される

2013年春、染め替えを受注するホームページの立ち上げを企画。同年6月、廃棄衣類を黒染めでアップサイクルするWWFジャパンとの企画への協力依頼が舞い込む。「PANDA BLACK」プロジェクトとして開始し、多くのテレビや新聞で報道される。近年は様々な企業からの引き合いがあり、数々のPR活動を展開している。

伝統技法を活かした衣料の再生

REWEAR プロジェクト「K」として中古衣類やアパレルなどの不良在庫を消費者から引き取り、黒紋付の伝統技法を活かした「黒染め」によりアップサイクルし、国内外から注目を集める。

黒をより黒くする加工技術「深黒加工」

黒をより黒くする独自の黒染め加工技術「深黒(しんくろ)加工」が特長。「黒染め」に特化することで、2,500~7,000円が中心の価格帯での提供を実現。

一着の衣類を2回楽しめる企画で衣料の廃棄を削減

黒染めすることを想定した上でデザインし、衣類が汚れたら黒染めで再生し廃棄衣類を削減するスキームをアパレルメーカーと具体化。同業他社・アパレルも含めて一般社団法人REWEAR を設立し、イベントなどを通じて衣類再生を啓発。

様々なチャネル経由で黒染め加工を受注

自社ホームページに加えて、現在100店舗以上の取次代理店のチャネルから、黒染めの注文が可能。日本の伝統文化やSDGsへの関心の高い海外からの依頼も少なくない。繊維製品の世界レベルでの安全基準であるエコテックス規格100を2017年に取得。現在認証は継続していないが、その基準に準拠し安全を担保している。

染め替えを広めるアフィリエイトの仕組み

取次代理店が受注売上の20%を利益として得られるネット完結の仕組みを構築。協業依頼のある企業ホームページに京都紋付のホームページへのリンクを埋め込む。 専用のURL、バナー、QRコードなどを活用し、受注状況の管理も容易とする。取次代理店は20%の利益の範囲内で得意客や自社社員向けに自由に割引することも可能。コロナの影響を受けずスピーディーに販路拡大を図る。

様々な企業との協業

30社を超えるマスコミ取材や様々な企業との協業を通じて受注が急増。これまでの赤字決算を解消し、2022年5月期決算では黒字化。SDGs、脱炭素社会への貢献が認められ、大手企業からコスト負担なしでのプロモーション支援を獲得している。

伝統技法を活かす付加価値型リサイクル

着物業界の衰退で危機的状況にある黒染めの技法を、衣料再生に活かしアップサイクルするという斬新な発想に基づき、新たな価値を提案。時代の要請に応えて異分野に進出し、再ブランド化する挑戦は、日本の文化的資源である伝統産業とその技法を次代に継承する有効な取り組みである。

伝統産業再興の参考モデルとしての期待

SDGsへの貢献に伝統技法を活かすサービス。同様の危機に晒されている伝統産業再興の参考となる。また、日本の黒染めの魅力が海外で認められることで「クールジャパン戦略」が勢いづく好事例として期待される。
加工前後の比較
黒染めした多様な商品

組織データ

  • 組織名

    株式会社京都紋付

  • 創立年月日

    1969年(創業1915年)

  • 業種

    染色加工

  • 本社所在地

    京都府京都市

  • 従業員数

    6名

※掲載写真は本賞に関係のない使用目的での2次利用を固く禁じます

top
©サービス産業生産性協議会(SPRING)